人生の素晴らしさ

先月、私は私の両親と家族とともに、両親が結婚の約束をした土地グランドキャニオンを訪れ、両親の結婚50周年記念をお祝いしてきました。実は5年前にもそこで皆で父の70歳の誕生日をお祝いしていて、どうやらまた5年後にもそこで父の80歳の誕生日をお祝いする計画が既に始まっているようです。

何億年もかかってコロラド川の渓流によって削り出され出来た壮大な地層が目の前に広がるグランドキャニオンは、長い長い時の流れを味わえる理想的な場所だと思います。その渓流によって絶えず砂や岩が移動し続けることで峡谷が常に移り変わっていくのです。ロッキー山脈の雪が溶ける春には、大量な水が流れ、その雪解け水の勢いで車の大きさ程もある岩すらも流され、峡谷をもっと深く削っていきます。パーク・レインジャーから聞いた話によれば、もし50年後にまたグランドキャニオンを訪ねると、ハリー・ポッターの本一冊分の厚さ(約7センチ/3インチ)ほど更に深くなっているとのことでした。

Continue reading “人生の素晴らしさ”

私たちの念仏道場

サンマテオ仏教会では10月に親鸞聖人の妻恵信尼さまと末娘覚信尼さまを始め、代々お念仏の喜びを継承してきて下さった仏教婦人の方々をお偲びする追悼法要をお勤めします。親鸞聖人の往生後、覚信尼さまが敷地を寄進し、関東の門弟の協力をえて六角の廟堂が建てられました。

覚信尼さまは廟堂の守護をする留守職(るすしき)に就き、以後覚信尼さまの子孫が門弟の了承を得てその職に就任することになりました。その廟堂は大谷本廟といい、今の本願寺はその廟堂から始まったと言えます。それ以来、親鸞聖人の子孫が代々守ってきた本願寺は誰でもお念仏の喜びに出会える場所として、今も私たちの仏教会の活動のお手本とされています。

私はこの夏、家族と京都を訪れ、その際本願寺をお参りしました。多少雨の降る平日だったせいか、参拝者は少なかったです。そこで、子供達と本願寺の立派な建築と荘厳を観察しながら、作業衣姿で箒で床を掃除している60歳くらいの男性に気がつきました。その方は、子供達が私に尋ねてくる色々な質問を耳にすると、親切に本願寺の歴史と御堂の造りの特徴を説明してくれました。その方と話すうちにその方も僧侶で本願寺のスタッフだったことが分かりました。僧侶でもあるその方が本願寺の境内を実際に掃除している姿を見ながら、その方が代々親鸞聖人の教えを大切にされてこられた方々に感謝している様子が見受けられました。

Continue reading “私たちの念仏道場”

南無阿弥陀仏いつ申す?

太陽がちょうど西の方角に沈むお彼岸を迎える9月は、自分の人生の歩む方向を振り返る良い機会です。サンマテオに住む私は最近、太陽が沈む西の方角に向かうとき、マウイ島で起きた大火災で大変な目に遭っている方々のことを思い、安全で安心して暮らせる日常が早く戻るよう願うばかりです。

火災の現地にあるラハイナ本願寺はサンマテオ仏教会と同じく、この夏8月12日に盆踊りをする予定でした。偶然にもちょうどサンマテオ仏教会の駐車場の真ん中でやぐらの組み建てが完成した時に、開教使仲間から送られてきた火災後のラハイナ本願寺の写真を見て、ほぼ焼け野原となったお寺の敷地の真ん中に火事から免がれたやぐらがぽつんと建っているのを見た瞬間、この世は無常であるとつくづく実感しました。

Continue reading “南無阿弥陀仏いつ申す?”

Eitaikyo Service

November 19, 2023

Guest Speaker

Rev. Ken Fujimoto

Rimban Emeritus

San Jose Buddhist Temple

藤本謙信先生

サンノゼ別院元輪番

We warmly welcome you to join us in person at the San Mateo Buddhist Temple or from the safety and comfort of your own home via Zoom Meeting for our Eitaikyo Perpetual Memorial on Sunday, November 19, 2023 at 9:30 a.m.

2023年11月19日の9時30分から永代経法要をお勤めします。

Schedule
8:30 a.m. Shoshinge Gyofu Chanting
9:00 a.m. Mindful Meditation
9:30 a.m. Eitaikyo Perpetual Memorial Service
10:30 a.m. 日本語法話 藤本謙信先生 Japanese Language Dharma Message

To join us for this online Eitaikyo Service, CLICK HERE to sign up for “Live Broadcast of Services”.

To join us online via Zoom, CLICK HERE to sign up for “Live Broadcast of Services”.

オンラインでご参拝したい方はここにクリックして、”Live Broadcast of Services”に登録してください。

優しい眼差しをいただく

財物がなくても他の人に出来る布施の一つは、相手を憎むことなく、優しい眼差しで接することだと説かれています。ここに言う優しい眼差しとは、ただ目の前に起こっていることだけを見ているのではなく、私たちにお慈悲の心をもって苦しんでいる人たちに手を差しのべるよう後押ししてくれています。

盂蘭盆会(お盆)という仏教の行事は、釈迦様とその弟子の目犍連尊者の話に基づいていると言われています。すでに悟りを開いていた仏弟子の目犍連尊者は天眼という優れた視力をもっており、生死の境を超えて因果の動きを見ることが出来ました。ある時、目犍連尊者はその視力を使い、六道*の世界の中で亡くなった自分の母親を探しました。すると、母親が餓鬼道という欲が多く、決して満たされることのない、とても苦しい世界に落ちているのが見えました。

Continue reading “優しい眼差しをいただく”

Eshinni, Kakushinni, Lady Takeko Kujo, Lady Yoshiko Ohtani, Buddhist Women’s Association Memorial Service

October 22, 2022

Click here to read more about Rev. Mukojima

Guest Speaker

Rev. Yushi Mukojima

Mountain View Buddhist Temple

御講師

向嶋裕史先生

マウンテンビュー仏教会

We warmly welcome you to join us in person at the San Mateo Buddhist Temple or via Zoom Meeting for our Eshinni, Kakushinni, Lady Takeko Kujo, Lady Yoshiko Ohtani, Buddhist Women’s Association Memorial Service on Sunday, October 22, 2022 at 9:30 a.m.

2022年10月22日の9時30分から恵信尼・覚信尼・九条武子・大谷子・仏教婦人会追悼法要をお勤めします。

Schedule
8:30 a.m. Shoshinge Gyofu Chanting (Click here for chanting text)
9:00 a.m. Sangha Social Hour
9:30 a.m. BWA Memorial Service with English Language Message by Rev. Yushi Mukojima
10:30 a.m. 日本語法話 向嶋裕史先生 Japanese Language Dharma Message by Rev. Yushi Mukojima

All ages are welcome to join without prior registration.

本堂でお参りされる方は事前要約は必要ありません。

To join us online via Zoom, CLICK HERE to sign up for “Live Broadcast of Services”.

オンラインでご参拝したい方はここにクリックして、”Live Broadcast of Services”に登録してください。

仏様のやさしさ

いよいよ夏が到来し、子供たちも夏休みに入ったので、天気がいい日はビーチに行ったり、旅行をしたりして、出来るだけリラックスして楽しく過ごしたいなと思う今日この頃ですが、ずっとそのような幸せなが気分が続くというのはなかなか難しいものです。仏教の基礎的な教えの中の一つに、私たちは自らの行いと言葉と考え方によって、自分がどのような人間になるのか、どのような環境に暮らすのかが決まるとあります。この仏さまの教えによれば、賢く優しい人間になりたいと一生懸命努力する人は幸せな人生を送ることが出来ると言えるでしょう。賢い人は熱心に勉強し知識を得、すでに穏やかで幸せな人生を送っている人たちからそのための方法を習い、智慧を得ようと努力をします。優しい人は常に相手の気持ちを考え、自分がされたくないことは他の人にしないよう心掛け、お慈悲の心を示します。

Continue reading “仏様のやさしさ”

Autumn Ohigan Equinox Service

September 24, 2023

Guest Speaker

Rev. Etsuko Mikame

San Jose Buddhist Church Betsuin

御講師

三瓶悦子先生

サンノゼ別院

We warmly welcome you to join us in person at the San Mateo Buddhist Temple or via Zoom Meeting for our Autumn Ohigan Equinox Service on Sunday, September 24, 2023 at 9:30 a.m.

2023年9月24日の9時30分から秋季彼岸会をお勤めします。

Schedule
8:30 a.m. Shoshinge Gyofu Chanting (Click here for chanting text)
9:00 a.m. Online Tour of BCA Art Exhibit
9:30 a.m. Autumn Ohigan Equinox Dharma Service with English Language Message by Rev. Etsuko Mikame
10:30 a.m. 日本語法話 三瓶悦子先生 Japanese Language Dharma Message by Rev. Etsuko Mikame (本堂 Hondo)
10:30 a.m. Dharma Discussion (Sangha Room)

To join us online via Zoom, CLICK HERE to sign up for “Live Broadcast of Services”.

オンラインでご参拝したい方はここにクリックして、”Live Broadcast of Services”に登録してください。

参拝旅行の味わい

先月、南アラミダ群仏教会の宮地崇先生とサンマテオ仏教会のメンバーを含めた桑湾教区(サンフランシコ周辺)の団体と一緒に、日本の京都、浄土真宗の本山西本願寺で行われた親鸞聖人御誕生850年及び立教開宗800年の慶讃法要、ならびに第17回世界仏教婦人会大会、そして鹿児島隠れ念仏参拝の2週間のツアーに参加してきました。

羽田空港に到着して日本に入国後は、東京築地本願寺の近くのホテルに2泊宿泊しました。滞在中は、築地本願寺の晨朝勤行(じんじょうごんぎょう)(お朝勤(あさじ))にも参加しました。築地本願寺は東京の中心にあって、その周りには高いオフィスビルがたくさん並んでいます。築地本願寺のお朝勤は午前7時から始まるので近辺のオフィスで働いている方々の中にはこのお朝勤にお参りしてから、職場に向かう方の姿もありました。

Continue reading “参拝旅行の味わい”