尊い命

4月は花まつりの法要をお勤めします。花まつりというのは2,645年前にネパールにあるルンビニーの花園でお生まれになったゴータマ・シダッタのご誕生をお祝いする日です。仏陀になることを目指し何回も生まれ変わり、ずっと修行してこられた人を菩薩と言います。この仏陀になられる菩薩の誕生については『仏説無量寿経』に次のように述べられています。

右の脇から生れて七歩歩き、 その身は光明に輝いて、 ひろくすべての世界を照らし、 数限りない仏の国土はさまざまに震動する。 そこで、 菩薩自身が声高らかに、「わたしこそは、 この世においてこの上なく尊いものとなるであろう」 と述べるのである。

現代人の科学的な考え方から見ると、このような生まれ方は不可能であろうと思われるかもしれませんが、この話は化学的な現実よりも宗教的な真実を表しています。

            科学的な現実は目で見えるもの、耳で聞こえるもの、手で触るものなど物理的に計られるものに基づいています。その見方からすると、私の命はこの体から生まれた時に始まり、死ぬ時に終わるとなり、その考え方は計り知られるものに限られている。

Continue reading “尊い命”