親鸞聖人が聞いた念仏

5月21日の9時半からサンマテオ仏教会にて宗祖親鸞聖人御誕生850年を祝う降誕会を行いますので、是非ご一緒にお参りください。今年、2023年は浄土真宗の立教開宗800年記念にもあたる年です。

親鸞聖人は1173年5月21日に京都の近くにある日野の里という土地にお生まれになりました。当時は武士の争いが絶えず、飢饉や疫病もあり、たくさんの人々が苦しんでいました。このような時代背景から、親鸞聖人は幼いながらに多くの悲しい出来事を経験していたと推測できます。その後、聖人は9歳の時に出家され、仏法に帰依されました。出家をする日の夕方、青蓮院というお寺に着くと、得度式(僧侶になるための出家の儀式)を行う慈円和尚は「得度は明日にしましょう」と言われました。その時、若い親鸞聖人は次のように読まれました。

「明日ありと思う心のあだ桜 夜半(よわ)に嵐の吹かぬものかは」

Continue reading “親鸞聖人が聞いた念仏”